交通事故治療が得意な「豊田まえやま接骨院」愛知県豊田市前山町2-2-37

予約制!ご予約・お問い合わせ
0565-28-1811

営業時間

※祝日不定休・お知らせを確認ください。

0565-28-1811

LINE 簡単予約

TOP

Symptom

変形性股関節症

変形性股関節症でお悩みの方へ

このようなお悩みありませんか?

  • 椅子から立ち上がるとき痛い
  • 歩き始めに股関節に痛みが出る
  • 階段の上り下りで痛い
  • あぐらで痛い
  • 変形性股関節症と診断された
  • 臼蓋形成不全と診断された

変形性股関節症とは?

股関節の軟骨はクッションのような働きをしており股関節の動きをスムーズにできるようにサポートしています。この軟骨が加齢、体重増加、股関節の経常異常などによって長年負担がかかることで軟骨がすり減り、骨と骨が直接こすれ合うようになります。すると炎症や痛みが出て股関節の運動制限が起こります。

変形性股関節症になると、今まで何も気にすることなく普通にできていたことが困難になり、日常生活に影響が出るようになります。

変形性股関節症の原因とは

変形性股関節症の発症は幼少期の発育不全や寛骨臼形成不全が多いと言われています。しかし、発育性股関節形成不全のすべての方が、変形性股関節症になるわけではありません。

年齢とともに筋力が低下し軟骨が弱くなることや、長年の不良姿勢などで股関節への負担が積み重なってすり減ることも変形性股関節症の原因です。加齢や遺伝的なもの臼蓋形成不全などしかたないこともありますが、防ぐことができる原因もあります。

加齢

年齢を積み重ねると、関節軟骨の弾力性が低下し、すり減りやすくなっていきます。一度すり減っしまうと元に戻るのは難しくなります。

遺伝

変形性股関節症になりやすい体質が遺伝的する可能性があります。

寛骨臼形成不全

寛骨臼形成不全とは、股関節の受け皿が浅く、太ももの骨の頭を十分に覆えていない状態です。この状態だと、通常よりも股関節が不安定になりやすくかかる負担が大きくなり、変形性股関節症になるリスクが高くなります。

股関節に負担がかかる仕事

股関節に負担がかかるスポーツや重い荷物をしゃがんで持ち上げる肉体労働の人は、股関節に負担が蓄積し続けると、軟骨がすり減る可能性が高くなります。

体重増加

体重が増えるとそれだけ股関節への負担は大きくなります。股関節には普通に歩くだけでも体重の3倍くらいの負荷がかかるといわれています。体重が1kg増えれば、片方の股関節に3kg、両方で6kgくらいの負荷が増えます。階段を降りるとき、ランニング、ジャンプなどの着地時にはさらに負荷が上がります。

筋力低下

股関節周りの筋力が低下するとそれだけ股関節に負担がかかります。体重増加と筋力低下があるとさらに負担がかかります。

長時間同じ姿勢を続ける

椅子に座っているときは股関節を曲げた状態で座ります。あぐらはさらに股関節を深く曲げる姿勢になります。股関節を曲げた状態で長時間同じ姿勢を続けると股関節の柔軟性がなくなり、股関節を痛めやすくなります。

ヒールの高い靴

ハイヒールなどは、つま先立ちになり反り腰のようになります。重心が前に移動すると太ももの前の筋肉に負担がかかり、股関節にも前面への圧力がかかります。

症状は?

初期は立ち上がる時や歩き始めなどの動き出しに痛みが出ます。徐々に痛みが強くなっていき、動き出しに限らず安静にしてても痛みが出ることがあります。

股関節は立ったり、歩いたり座ったりなどの動作全てに関係するため、普通に歩くことや、しゃがむことや、階段の上り下りも困難になっていきます。症状によっては人工関節などの手術が必要になることがあります。

変形性股関節症の施術

施術メニューは整体(全身矯正)詳しくはこちら

骨の変形を治すのは手術でしかできません。当院では痛みの緩和、変形の進行を止める目的で施術をしていきます。変形性股関節症は、身体のバランスが崩れて左右どちらか一方の関節に負担がかかって変形することが多いです。

最初は右が痛かったけどかばっていたら左も痛くなったということもあります。身体のバランスの崩れを全身矯正で整えていきます。股関節はすべての動きに関わるため痛みが出ると、痛い→動けない→筋力が落ちる、体重が増える、の悪循環に陥っている方が多いです。

体重増加、筋力低下も大きな原因です。筋肉で支えて関節に負担をかけないようにするために、体重をかけずにできる速圧トレーニングや、30分寝たままで筋力をつけるEMSトレーニングをおすすめしています。

変形性股関節症でお悩みなら、一度当院までご相談ください。

Flow

施術の流れ
初めての方でも安心!
ご要望に合わせて対応をします。


01

お気軽にお問い合わせください。

当院は予約制ですので、電話・LINE・メールでお問い合わせください。
LINEで「ホームページを見た」とご予約されると矯正施術の初回検査料が無料になります。

お問い合わせ

02

来院・カウンセリングシートの記入

どのような事でお悩みですか?

ご本人確認のため、初回は保険証またはマイナンバーカードを受付に出してください。
施術方針、アンケート、カウンセリングシートのご記入をお願い致します。

来院

03

カウンセリング・検査

カウンセリングシートを元に身体の状態を確認しご説明いたします。

急性症状、慢性症状、姿勢改善、産後などご要望に合わせた検査を行います。
お身体の状態、施術内容、施術期間、料金の説明を致します。
また、わからないことや、ご質問等がございましたら遠慮なくお尋ねください。

検査

04

施術

ソフトな施術

カウンセリング、検査などから施術方針を立てた上で、施術の強度を確認しながら、一人ひとりの症状に合わせた施術を行います。

施術

05

施術後評価と今後の施術計画の説明

施術後検査と今後の相談をします。

施術後の評価と今後どうされたいか確認します。
ご要望により、今後の治療計画や治療期間などをご説明致します。

施術後評価

06

次回予約・お会計

受付にてお会計と次回のご予約

継続される場合、お会計の際受付で次回のご予約を取っていただきます。
LINE登録されるとご予約の変更はLINEからできます。

お会計

Access

アクセス


愛知県豊田市前山町2-2-37

駐車場

【駐車場5台完備】
駐車場は院の前に3台、停めれない場合は第二駐車場2台あります。
ご案内いたしますのでお伝えください。

healthy
&
mobile body

何年先も健康で動ける身体へ

交通事故・整体・産後

予約制|ご予約・お問い合わせ
0565-28-1811

営業時間

※祝日不定休・お知らせを確認ください。
当院は予約制ですので予約状況で営業時間も前後します。