肩こり

豊田まえやま接骨院では肩こり・肩痛の専門治療を提供しております。厚生労働省認可の国家資格を有した治療家がすべての肩こり・肩痛施術を担当しますので安心して施術を受けて頂けます。以下のお悩みを抱えておりましたら是非当院にご相談下さい。

- 慢性的な肩こりを抱えている
- 四十肩・五十肩で肩があがらない
- 肩こりが悪化して頭痛も感じるようになった
- デスクワーク作業で肩が痛くてストレスを感じる
- 整体や整骨院で肩こりの治療を受けていてもなかなか症状が改善されない
- 肩こりがひどくて良く眠れない
- 痛み止めに頼らずに痛みを改善したい
- 肩こり治療の専門院で治療を受けたい
肩こりの原因について
肩こりは、首、肩周辺の筋肉疲労と血流の悪さによって起こります。頭と両腕の重さは、体重のおよそ20%くらいあると言われています。人間のからだの構造上、常に頭の重さを首の筋肉で支えて、両腕の重さを肩の筋肉で支えている事になります。女性は男性よりも筋肉量が少ないので、重たい頭や両腕を支えるために筋肉が疲労しやすくなるのです。また、筋肉量が少ないと基礎代謝が低くなり、からだが冷えやすいため、血流が悪くなり肩こりの原因になります。
肩こりは放っておくと慢性化し、心身のさまざまな不調を招きます。解決策は筋トレをして筋肉量を増やすと頭の重さや腕の重さによる筋肉の疲労も軽減され、動かすことにより血行も良くなり、更に基礎代謝も上がり冷えの予防にもなります。しかし、運動だけしても肩こりにつながる悪い生活習慣(運動不足、スマホやパソコンの姿勢、)を改善していかないと、再発してしまいます。
肩こりを引き起こす原因は人それぞれ多岐にわたっております。ここでは原因の一例を列記しますので是非ご確認下さい。
- 長年姿勢が悪い
- 冷え症
- デスクワーク作業が多い
- 運動不足
- スマホのいじりすぎ
- 仕事上でのストレス
- 筋力不足
- 骨盤がずれている
当院での肩こり・肩痛の治療について
豊田まえやま接骨院では肩こり・肩痛の痛みを根本から改善するために「不良姿勢」を改善する治療を提供しております。いくら意識して良い姿勢をしようとしても身体を支えている骨格が歪んでいると正しい姿勢をしたくてもできず、すぐに疲れて悪い姿勢になり、体全身の筋肉が緊張してしまいます。緊張状態でデスクワーク作業を長時間行うと歪みに拍車がかかり、慢性的な肩こりを患う可能性が高まりますので、当院では歪みを整えることが痛みの改善には必要であると考えております。
