骨盤矯正を行っている接骨院、整体院は豊田市にも多くありますが、骨盤矯正のメリット、デメリット、施設選びのポイント、産後骨盤矯正との違いをご説明致します。
接骨院、整体院それぞれの施術の違い
骨盤矯正という施術名は同じでも施設によってそれぞれ見方や施術法は違います。施設によっては誰でもできるようにマニュアルで決めているところもあるかもしれませんが、骨盤矯正はこのやり方じゃないといけないという決まりは基本的にありません。バキバキする矯正、ソフトな矯正、手技のみで行う矯正、矯正器具を使い矯正など施術法がそれぞれ違います。
骨盤矯正とは
日常生活の不良姿勢やクセ、出産などで、骨盤に起こった歪みを矯正する施術のことをいいます。接骨院では柔道整復師、整体院では整体師が手技のみで行う施術や専用の矯正ベッドなどを使い、骨盤を正しい位置に戻し、姿勢、不調、体型改善などを目的としています。
骨盤のずれとは?
骨盤がずれるということはよく言われますが、骨盤は靭帯で強固に支えられていますので、事故などの衝撃でもないかぎり日常生活において骨が大きくずれたりることはないといわれています。しかし、長時間の不良姿勢や出産後などで、骨盤を支える筋肉や靭帯などの柔軟性に偏りがでると、身体のバランスが崩れ、歪んでいるように見えたりします。
足の長さの違いということもよく言いますが足の長さが実際に違うのではなく違っているように見えているという方が正しいかもしれません。当院でも施術を受けられる方にはわかりやすい表現として骨盤のずれや足の長さの違いという表現を使っています。
しかし、骨盤が前傾して反り腰になる、後傾して猫背になるのは明らかに見た目でも通常の位置ではないことがわかります。また、出産時には骨盤が開かないと赤ちゃんが産道を通ることができませんので骨盤が開いて妊娠前のズボンが履けないということが起こります。
骨盤矯正は骨を動かす?
他の施設では骨を動かすというところもあるのかもしれませんが、当院の骨盤矯正は骨自体を動かすというものではなく、神経の働きが悪いところにアプローチすることで働きの悪い筋肉が正しく働き身体のバランスがとれるという施術を行っています。このため、当院の骨盤矯正は神経にアプローチして筋肉のバランスを取り、骨格のバランスを整える施術だと理解してください。足の長さの違いが整うようになります。姿勢にも変化が出てきます。
骨盤矯正を受けるメリット
姿勢の改善
骨盤は人間の土台となり、歪んでいると骨盤の上にある背骨も歪み、姿勢にも影響することがあります。骨盤の前傾・後傾や左右の歪みなどを矯正すると、正しい姿勢がとりやすくなり、骨盤矯正が姿勢改善に効果が出る可能性があります。骨盤の位置が正しくなると、頭の位置にも影響が出てストレートネックの改善にも効果が期待できます。
肩こり、腰痛への効果
肩こり、腰痛の改善が期待できます。肩こり、腰痛は骨盤の歪みがすべてではありませんが、骨盤矯正で姿勢が良くなることで、筋肉の緊張がゆるみ肩こり、楽になることがあります。反り腰の改善で腰痛への効果も期待できます。
臓器の不調、むくみの改善
骨盤の歪むと、骨盤内の臓器の位置もずれ、臓器の不調や下半身の血流を悪くすることがあります。また、むくみ、生理痛の悪化、便秘、などにもつながることがあります。骨盤矯正をすると、臓器の位置も正しい位置に戻り、血行を回復させることが期待できます。
体型の改善
反り腰や猫背は特にお腹の筋肉があまり使われなくなり、ぽっこりお腹など太りやすい体型になります。骨盤矯正をして姿勢が変わると今まで使われなかった筋肉も使われるようになり基礎代謝の向上の期待ができます。
足の不調の改善
骨盤の左右のバランスが崩れると、足の長さにも影響が出て左右の体重のかかり方が変わります。片方の足の痛みや、疲れなどに影響が出ることがあります。骨盤矯正をすることで左右バランスよく体重がかかり、足の負担の軽減が期待できます。
骨盤矯正のデメリット
個人差がある
骨盤矯正は、効果を感じる人と感じない人が当然います。体感的に見た目が変わった、身体が楽になった、動きやすくなったと感じる人が多くいますが、効果がよくわからなかった、すぐ元に戻った、と感じることも、もちろんあります。施術が合わないと感じながら受けると効果も出にくいので施術の相性なども影響します。
施術の質に差が出る
柔道整復師は3年間学校で勉強し卒業してから国家試験に合格しないといけません。民間資格の整体師はそういうこともなく、解剖学・生理学の知識量に差がでることもあります。
経験年数がものをいう
施設によってマニュアルで決まっているところもあるのかもしれませんが、基本的に骨盤矯正はこうしないといけないという決まりがないため経験値の浅い施術者による矯正は、逆に痛めるリスクもあります。何年経験しているのかが左右します。
時間がかかる
骨盤の歪みは、長年の生活習慣から始まっていますので1回の施術で一時的に良くなってもすぐ元に戻るというのがほとんどです。効果実感や維持できるようになるまでには複数回の通院が必要になることが多いです。
コストがかかる
豊田市では1回の施術料金は3000円から6000円くらいで、週1回から2回のペースで数か月の継続が必要になるところが多いです。続けるためには、金銭的な負担もかかってきます。
施設選びでのポイント
- 担当者が国家資格保持者かどうか
- 施術経験が何年あるかどうか
- 日常生活での改善アドバイスなどのサポートがあるかどうか
- 施術内容、通院ペース、期間、料金などを明確にしてくれるかどうか
- 通院を始めてから追加オプションを過度に勧めてこないか
骨盤矯正の効果が出やすい人、出にくい人
骨盤矯正は、個人差がありもともと身体の状態や生活習慣によって効果の感じ方に個人差があります。
効果が出やすい人の特徴
- 運動習慣がある
- 筋肉にある程度柔軟性がある
- 姿勢に軽度の乱れ
- 骨が変形していない
- 生活習慣を改善しようとする意識がある
効果が出にくい・持続しにくい人
- 運動習慣がない
- 筋肉が過度に緊張している
- 姿勢に重度の乱れ
- 骨の変形がある
- 生活習慣を改善する意識がない
このため、骨盤矯正はもともとの身体の状態、日常生活によって効果の感じ方に差が出ます。施術だけ受けても効果を感じることは多くはないでしょう。
骨盤矯正と産後骨盤矯正の違い
接骨院、整体院には骨盤矯正、産後骨盤矯正とメニューがある場合があります。当院でもありますが、何が違うのだろうと思う人も多いのではないでしょうか。大きな違いは目的に違いがあります。
一般的な骨盤矯正は、日常生活における悪い姿勢の改善や骨盤の歪み、腰痛、股関節痛などの不調を解消することが目的のことが多いです。
一方、産後骨盤矯正は妊娠・出産で骨盤が開いてズボンが履けない、などの体型改善や産後の不調や骨盤の不安定感や筋肉の低下などを改善する目的で行うことが多いです。
当院での違い
骨盤矯正 | 産後骨盤矯正 |
日常生活での骨盤の左右差、前傾後傾などを矯正 | 日常生活の歪み+出産によって開いた骨盤を締める矯正 |
靭帯が硬く骨盤が動きにくい | リラキシンの影響で靭帯が緩く骨盤が動きやすい |
歪んでいる期間が長く改善まで個人差がある | 個人差はあるが改善までの期間が明確になりやすい |
運動習慣により筋力に差がある | 妊娠、出産によりほとんどの人が妊娠前より筋力が低下している |
矯正が必要と感じたらいつでも可能 | 産後1か月から1年以内と期間に決まりがある |
立ち方、座り方、歩き方など、日常生活での体の姿勢や身体の使い方や骨盤を歪ませている原因を改善させることが大切 | 授乳姿勢、抱っこの仕方、授乳姿勢、床での座り方など、産後によくある日常生活での身体の使い方や骨盤を歪ませている原因も改善をさせることが必要。 |
肩こり、腰痛、膝痛などを目的にすることが多い | 肩こり、腰痛以外にも妊娠前のズボンが履けない、尿漏れ、恥骨痛、尾てい骨痛などの症状改善目的もある |
身体の構造や機能などの知識と施術経験が必要 | 更に産後の知識も必要 |
仕事帰りの人などは18時以降の来院が多い | お子さんとご一緒に来院される方が多く午前に多い |
産後骨盤矯正の意味
豊田市には、産後骨盤矯正を行う接骨院、整体院が多くありますが、そもそも産後骨盤矯正は意味があるの?と感じる方もいるのではないでしょうか。産後骨盤矯正での効果や通うときの注意点をご説明いたします。
産後の骨盤矯正は意味があるのか?
通常の骨盤矯正もそうですが整体の矯正は医学的根拠というものは存在しません。産婦人科医でも意見が分かれ、はっきりしないところが多いですが、先生に骨盤矯正を勧められて来院したという人もいます。
また、産後骨盤矯正を受けて、体型が改善された、不調が楽になったなどの効果を感じている人も多くいることは間違いないです。人間の身体はまだわからないことが多くレントゲン、MRI検査で異常がないけど不調があるということが少なくありません。
豊田市では接骨院、整体院、鍼灸院、カイロプラクティック、サロンなどで産後骨盤矯正を行う施設がありますが、考え方や矯正方法はそれぞれ違います。また、産後骨盤矯正行うのに経験や資格は必要ではないため、経験の浅いスタッフが担当になることもあります。
産後骨盤矯正は保険が使える?
保険が使える可能性があるのは接骨院・整骨院ですが、産後骨盤矯正は保険適応外になりますので保険は使えません。
しかし、抱っこをした時に腰がピキッとなり痛めたなどのぎっくり腰は原因が明らかなケガになるため、保険適応になる場合もあります。しかし、あくまでもぎっくり腰に対する施術で保険を使うのであり、産後骨盤矯正で保険を使うのではありません。
豊田市で産後骨盤矯正の施設を探すときのポイント
豊田市には、産後骨盤矯正を行う施設がたくさんあります。 それぞれの施設がまったく違う産後骨盤矯正を行います。産後骨盤矯正選びの注意点を施設に確認しておくことが大切です。
経験年数
産後骨盤矯正を行うには特別な資格、経験は必要ありません。それぞれの施設が全く違う施術を行うため経験がものをいいます。担当者の経験年数を確認した方いでしょう。10年以上経験がある担当を選ぶ方が安心して受けることができます。
赤ちゃんを見てくれるか
お子様連れOKとあっても連れて行っていいだけで赤ちゃんが泣いていても寝かされているだけということもあるかもしれません。スタッフがついてあやしたりしてもらえるのか確認しましょう。
担当制なのか
施設によって同じ技術を学んでいても人間の手で行うものですのでスタッフが変わると施術の感じ方も変わります。通院すると決めたら最後まで担当してもらえるか確認しましょう。
通院ペース
産後骨盤矯正は1回で効果が出ないことがほとんどです。ある程度の回数がどこも必要になります。しかし、週2回、3回も必要はありません。やりすぎは痛める可能性もありますし、週2回通院するとそれだけコストがかかります。安定するまで週1回で3か月、週2回で3か月では期間は同じでも倍以上のコストがかかってきます。
骨盤以外も対応してもらえるか
産後骨盤矯正は、産後に歪んだ骨盤を整えることが目的ですが、悪いのは骨盤だけではありません。抱っこで猫背が悪化し肩こりがひどくなることもあります。骨盤だけではなく全身みてもらえるか確認した方がいいでしょう。
過度なオプション追加
産後骨盤矯正で通院し始めたら猫背も気になるといったら別料金だったということもあるかもしれません。初回カウンセリング時に産後骨盤矯正の料金でどこまで対応してもらえるか確認した方がいいでしょう。
まとめ
骨盤矯正は骨自体を矯正するものではなく偏った神経にアプローチすることで、筋肉の緊張をそれぞれ緩和することにより、身体のバランスを良くする施術名として当院では使っています。
骨盤矯正は医学的根拠がないため意味がないといわれることもあります。しかし、病院の検査で異常はないので様子をみましょうということで来院されている人も少なくありません。そのような方に実際に骨盤矯正の施術を受けて頂いて、効果を実感している人も多くいることも事実です。
検査では異常がなかったけど身体のバランスの乱れが不調をもたらしていたら、姿勢を改善するアプローチとして骨盤矯正は有効だと考えています。特に、産後など骨盤が緩るんでいる時期は、育児によって姿勢が悪くなりバランスが崩れるときにも有効であり、ある程度の通院ができれば効果実感をしやすくなります。
1回では効果実感を感じにくい施術ではあるため信頼できる施設選びが大切になります。