LINE TEL お問い合わせ

妊娠中、産後の恥骨痛の原因とは? | 豊田前山町の骨盤矯正が得意な整体院 豊田まえやま接骨院

お問い合わせはこちら

Blog記事一覧 > 症例 > 妊娠中、産後の恥骨痛の原因とは?

妊娠中、産後の恥骨痛の原因とは?

2024.02.01 | Category: 症例

恥骨とは?

 

骨盤の前側にある骨で、おへその真下で左右の恥骨が接する部分は、恥骨結合と呼ばれます。

妊娠中、産後の恥骨痛の原因とは?

妊娠すると、リラキシンというホルモンの影響で靭帯が緩みだんだん大きくなる赤ちゃんを支えるために、恥骨結合を含めた骨盤の骨と骨の間が少しずつ広がります。広がる時に靭帯が引き延ばされると恥骨に痛みを感じることがあります。特に分娩時は産道を赤ちゃんが通った時に、恥骨結合が更にひろがり、痛みを強く感じることがあります。分娩直後の痛みは出産から3日ほど続きますが、その後は自然と改善し、恥骨結合のひろがりも産後1ヶ月ほどで元に戻ることが多いです。しかし、妊娠前から姿勢が悪かったり、足を組むクセがあり元々骨盤が歪んだ状態の方は妊娠中から恥骨痛になりやすい傾向があります。産後も靭帯はまだ緩んでいますので育児などで骨盤の歪みが強く発生して、恥骨痛が続くことがあります。産後1年以上しても恥骨痛がある方は歪んだ状態で固定されている可能性があります。

恥骨結合離開とは?

分娩直後の恥骨結合は普段の倍以上開いているとも言われます。恥骨結合離開は更に骨盤が開きすぎた状態です。恥骨結合の距離が広がりすぎると、歩行や階段の昇り降りが難しいことはもちろん、寝返りをうてないほどの耐えがたい痛みを感じることもあり、産後しばらく歩けなかったという方もいらっしゃいます。

産後恥骨痛には?

産後1ヶ月産褥期には骨盤ベルトをして安静にする必要がります。産後1ヶ月すると産後骨盤矯正をすることができます。また骨盤が開いた時に骨盤底筋も緩んでいますので骨盤底筋のトレーニングもしていく必要があります。