~体に痛みなどの不調が出てくるメカニズム~
こんにちは、松下です!
今回紹介させて頂くのは、「体に痛みなどの不調が出てくるメカニズム」です。
体に痛みを感じる時は、「疲労物質や老廃物が上手に流されていない」「水分が足りていない」などが重なって筋肉に影響を及ぼすしていることが多いです。
それらの原因は、「日常生活の過ごし方」が関係してきます。
・日常生活の過ごし方【水分不足】
上記にも記載しましたが、老廃物を流すのに水分が必要になります。血液の流れが良い方は、老廃物や疲労物質、痛みを誘発する物質を流すことができる為、痛みが早期に回復してきます。普段から水分を摂る習慣が無い方は、血液内の水分が足りない為、筋肉内にある水分を取って血液の流れをよくしようとします。その結果、老廃物などが筋肉内にたまって筋肉がかたくなり、ギックリなど痛みの再発に繋がってきます。
・日常生活の過ごし方【悪い姿勢】
骨格や骨盤が歪む多くの原因は、「足を組む」「下を向いてスマホを見ている」など悪い姿勢が関係してきます。体の歪みは突如起こるものではありません。悪い姿勢のまま、悪いクセが付いたまま日常生活を過ごすことによって、徐々に体が歪んできます。
・日常生活の過ごし方【筋力】
姿勢を支えるにはお腹の筋力が大切です。しかし、筋力は20歳から1年に約1%ずつの割合で低下してきます。筋力がある方とない方の姿勢は年齢を重ねるにつれて、徐々に姿勢が悪くなってきます。年を重ねてもご自身の足で歩けるようにするためにも筋力が必要になります。