ブログ
強い痛みではないのにコルセットを巻き続けていると・・・
- ブログ
こんにちは、松下です!暑くなってきましたね。当院も暑さに負けず、皆さんを健康な体になれるようにしっかりとサポートしていきますのでよろしくお願いします!
今回、ご紹介させて頂くのは痛みは落ち着いてきているのにコルセットを巻き続けているとどうなるかをお話します。もちろん痛みが強くて動かして痛い時はコルセットを巻かれた方がいいですが、痛みが落ち着いて動かしても強い痛みがなく、また痛めるのが怖くてコルセットを巻いているのは腰痛を繰り返す要因となります。コルセットによって姿勢を支えている状態になると巻かれている周りの筋肉が段々衰えてしまい、自分の筋力で支えることができなくなってしまうので、コルセットを巻かないとと動けない体になってしまいます。そうすると、お腹周辺にお肉がついてきたり、腹筋ができなくなったりなど体に不調が出てきやすくなってしまいます。
一番理想は、天然のコルセットである腸腰筋(インナーマッスル)をしっかりと鍛えて正しい姿勢を維持できる状態になるのが、一番理想です。正しい姿勢を作るにも自分ではどの姿勢が正しい姿勢なのか分かりませんが、当院へ来て頂ければ姿勢の写真を撮ってご自身の目でみてもらい、分析してから施術を行っていきます。姿勢が気になる方、常にコルセットを巻いて生活されている方など体に不調が出ている方は一度当院へご相談下さい!
しっかりと診させて頂きますのでご気軽にお電話を(^^♪