ブログ
~ご自身で筋トレをされている方々へ~
- ブログ
こんにちは、松下です!段々と花粉が飛んできていますね、、、、くしゃみをしすぎてギックリ腰などにならないように気をつけてください(^^♪
今回紹介させて頂くのは「トレーニング時に姿勢がいい状態で行うとどうなるか?」について紹介させて頂きます。まず最初に筋トレしている時に痛みや突っ張り感、違和感を感じる方や筋肉の付き方が左右均等になっていないような気がする方、筋トレしていてもなかなか引き締まってこない方は高い確率で骨盤の歪みが生じています!
特に左右バランスとなると骨盤の左右の歪みが関係してきます。左右バランスが悪くなることによって偏った筋肉に使い方になってしまいます。なので、右側の筋肉は上手に使えているのに左側の筋肉が使えてない事やその逆のパターンもあります。そうすると筋肉の使い方が左右非対称になり、上記の悩みなど筋トレするときに違和感が生じてしまいます。
あともうひとつあるのが、インナーマッスルとアウターマッスルの関係性になります。インナーマッスルが弱いと普段の日常生活だけでもアウターマッスルを使ってしまいます。もともとアウターマッスルは体を動かすときに働く筋肉なのでパワーが強い分持久力がないのですぐに疲れてしまいます。なので、疲れた状態でトレーニングするという状態になるので上記の原因のひとつになります。
一番理想は正しい位置に骨盤を戻してその正しい位置に筋肉(インナーマッスル)をつける事が理想になります。当院では骨盤の歪みには姿勢矯正、インナーマッスルにはEMS(楽トレ)を使って施術していきます。